キユウリの栽培
市販の苗を買ってくるのと、自分で種をまいて育てる方法を今は半々で栽培している。
キュウリの栽培履歴
平成14(2002)年
4月29日 市販の苗「つる種」を植える (接木7本、地苗7本)
7月 3日 市販の苗「地這い種」を植える5本
8月 7日 市販の苗「地這い種」を植える 5本10月1日台風21号でダメだった
平成15(2003)年 (東地区アーチ栽培)
4月19日 市販の苗「つる種」を植える10本 4月22日の台風で4本ダメ追加
5月18日 市販の苗「つる種」を植える 10本 苗は(本納スズキ苗店)
8月27日 市販の苗「つる種」を植える 8本 *生育が悪くて収穫できなかった
平成16(2004)年 (東地区アーチ栽培)
4月20日 市販の苗「つる種」を植える 15本 苗は茂原農業高校
4月11日 市販の苗「つる種」を植える 10本 接木苗(本納スズキ苗店)
平成17(2005)年 (西地区アーチ栽培)
4月23日 市販の種をまき育苗(つる種)を植える 30本
6月 7日 市販の種をまき育苗(つる種)を植える 20本
平成18(2006)年
4月25日 市販の種をまき育苗
4月29日 市販の苗「つる種」を植える 20本(苗はホーマックストアー)
5月30日 4月25日 自前の育苗「つる種」を植える 20本
平成19(2007)年
4月26日 市販の苗「つる種」を植える 20本(苗は4月12日に茂原農業高校)
5月 5日 市販の種をまき育苗「ポット種まき20鉢」
6月11日 上記5月5日の苗「つる種」を植える 8月25日 全て終了する
平成20(2008)年 栽培状況はこちらから 「種まきから」 「市販の苗から」
3月16日 市販の種を16連ポットに種まき(18粒) 5月6日ポットに仮植する
4月17日 市販の苗「つる種」を畑に植える 20本(苗は茂原農業高校 8/25日終わり
6月 1日 上記3月16日種からの育苗を畑に植える 16本 9/16日終わり
平成21(2009)年 1作目苗から 2作目種から 3作目種から
4月18日 市販の苗「つる種」を畑に定植した 20本(苗は茂原章陽高校
5月 2日 トロ箱に種をまく 品種は「夏すずみ」 仮植5/15ポットに
6月 1日 5/2の育苗を畑に定植する
6月15日 市販の種を16連ポットに種まき33粒「品種はさつきみどり」
7月4日に畑に定植する 26本 9月10日解体
平成22(2010)年 栽培状況はこちらから
4月20日 1作目は市販の苗を畑に定植23本「苗は茂原農夏すずみ」
5月20日 2作目は16連ポットに種まき「品種は夏すずみ」
6月 8日 上記5/20育苗を畝に定植 20本「夏すずみ」
6月21日 3作目はトロ箱に種まき 30粒 「夏すずみ」
7月13日 上記6/21育苗を畝に定植 22本 夏すずみ」 9月25日終了とする
平成23(2011)年
4月17日 1作目は市販の苗を畑に定植23本「苗は茂原農夏すずみ」